(※外部公開中)
<aside>
💡 半年に一度行われる、査定やグレードに影響する評価のフローの進め方を説明。
</aside>
概要
- 360度評価
- 半年ごとに実施
- 組織拡大に伴い、21年11月より基本評価内容は他者に公開されない形に変更
- 対象者は以下です(希望などがある場合は別途相談)
- 正社員
- Q終了時点で入社1ヶ月以上経過している
- 退職予定日が決まっていない
✏️評価フロー
フェーズ1:振り返りシート記入・自己評価・評価リクエスト
<aside>
🧑 対象者:正社員全員
期間:第一週月曜目安
</aside>
- 各自、Notionのシート置き場 に終わったQの業務内容の振り返りを記入する
- HRBrainの 人事評価>ダッシュボード>自分のシートから「360°評価記入シート」を開き、NotionのURLの貼り付け&自己評価を行う
- 評価リクエストシートから評価を希望する人を一次評価者に設定する
- リードは3人以上のリードにリクエストを送る(退職予定者は除く)
- お節介評価(リクエストをもらっていない人に対する評価)をしたい人は、評価したい人の二次評価者に自分を設定する
- 他の人の振り返りシートを見て、質疑応答などのコメントをする。
例:「この目標について定量面ではどうでしたか?」
例:「これもやっていたと思うので書くと良いかもです!
▼振り返りシート提出